愛車と温泉にでかけませんか?

ハーイ!!まきです!!
今回から愛車で出かけて欲しい!!なんて考えて
旅行カテゴリーを新たに作成しました( *´艸`)
最初の目的地は蔵王温泉(山形蔵王側)です!!
山形はお蕎麦も美味しいですし、温泉もあるし最高✨
最初は蕎麦街道で有名な「あらきそば」さん
「七兵衛蕎麦」さん目指していきましたが
時間が遅かったので‥‥
途中天童にある「水車生そば」さんに寄り
いつもは「鳥中華」を食べるのですが……
今日はちょっと奮発して「特上天ざる」を食べてみました―!!
板蕎麦でコシが強めです!!
天ざると特上天ざるの違いは
キス天が付いているかいないかみたいです(‘;’)
私は色々な県のお蕎麦を食べてきましたが
山形のお蕎麦は自分好みです☆
コシ強めが好きなんですね!!
「水車生そば」さん
場所はホテル王将の向かい側です!!
グーグルマップで検索するとすぐ出てきますので
ぜひ探していってみてくださいね(*´ω`*)

天ざる特上ですよ!
お次はいよいよ「蔵王温泉」へ!!
蔵王温泉は宮城側からいけばエコーラインを通っていけるのですが
冬季閉鎖の為山形から攻めてみました!!
エコーライン手前に温泉街が・・・・!!
湯煙が立ち上っていかにも温泉街(∩´∀`)∩
そして立ち上る硫黄の香り・・・・(´∀`*)
雪は少しありますが、そこまで多くはなかったので
スタッドレスであれば安心していけます!!
↑の画像は上湯公衆浴場の足湯からの撮影です。
温泉が普通に湧き出ています!!
ライトアップされているのでとても迫力があり
幻想的で綺麗✨
ライトアップ素敵ですよね!!
草津温泉でもライトアップして湯煙が綺麗だったので
他の温泉地でもぜひ取り入れてみてはどうでしょうか?
こちらは公衆浴場の下湯です!!
200円で入浴もできますし、
左手には足湯もあります(゚Д゚)ノ
お湯の温度は熱めですので
かけ湯をシッカリしてから入浴する事をオススメします!!
強酸泉との事ですのでタオル等気を付ける旨が書いてありました(‘Д’)
こちらは足湯です!!
足湯は三か所あり、
下湯の所に一か所
上湯の所に一か所
上湯から少し歩いた場所に一か所あります!!
どれも泉質が微妙に違うようなのと
熱めでありますのでユックリ入るのがオススメです!
おすすめまとめ!!
公衆浴場では洗髪・石鹸を使用したりできませんので
入浴目的で行くと良いでしょう。
近くのお店では湯の花を手に入れる事ができるそうです。
硫黄の匂いがかなりするので硫黄泉が好きな方には
とてもたまらない温泉だと思います。
街の雰囲気も小道を歩いて湯めぐりできますので
ちょっとしたお出かけに良い場所だと思います。
東北なら日帰り可能!
まったりとした時間を過ごしたいのであれば
蔵王温泉オススメです(∩´∀`)∩