自分の車で遊んでみよう!!その①

もくじだよ!!
モータースポーツの入り口へようこそ!
※初心者さん向けに書いております!!
これからモータースポーツを始めたい!!!
でも…どうすればいいかわからない(´・ω・`)
ここを見てるという事は興味があるんですね!!
まずはモータースポーツの世界へようこそ!!
皆さんはモータースポーツにどういうイメージがありますか?
車の運転が上手い!とか
車がそれなりのスポーツカーじゃないといけないの?
色々疑問があるでしょうが、
ここではモータースポーツの
初歩な事をお話したいと思います。
初めての初心者さんに優しい内容にしていきたいと思ってますので
ぜひ読んでみてくださいね!
自分の車でモータースポーツできますか?
答え:できます!!
あなたの車は何ですか?
基本的には車は何でもOKです。
※さすがにアルファード等ですと不安しかないのですが、
企業で活躍のサクシードやプロボックスは全然余裕です。
例えば軽自動車でも可能です。
マニュアルじゃないといけないんですか?
という質問もあるとは思います。
答えはNO!!
最近はAT(オートマチック車)で走る事が流行していますよ。
本格的に走るぞー!となったり、
もっとタイムだすぞう!となったら工夫も必要となりますが
今の時点では自分が乗り慣れてる車で大丈夫ですよ
°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°
自分で用意できるものはありますか?
サーキットデビューをするのであれば
必要なモノはヘルメット・グローブ・底の薄い靴は
最低用意した方が良いです。
レーシングスーツ(大体は特注ですよ)
レーシングシューズ(サーキットでしか使わないので…)
後回しで大丈夫です。
サーキットデビューするのであれば
必ず長いパンツと長袖は着ていかないとダメです!
他に欲しいものとすれば‥‥
養生テープ(ライトにバッテンつけて飛散防止)
少しの工具(十字レンチや空気圧系)があると便利だとおもいます。
ヘルメットは最初はバイク用でも大丈夫です。
グローブについては滑り止めつき軍手でも可能ではあります。
ただ、本物のレースグローブとではずいぶん違うという事に
留意してください。手の感触が全然違います。
無理して大きいグローグはオススメしません。
あと靴ですが私はオールスターが丁度良いです。
底も薄いですし、何より履きやすいのです~!
サンダルやヒールはダメですよ!!
(;’∀’)
自分の車のメンテナンスもしよう!!
いつも車のメンテナンスしてますか?
(‘◇’)ゞオイルやブレーキ、タイヤの空気圧かなり大事ですよ。
人間もいきなり運動すると身体を痛めたりしちゃいますよね。
車も普段からメンテナンスしないといざ走る!!となった時に
調子悪くなったり思いもよらない故障が出てきます。
特に普段使いから高速に乗った時のトラブルが多いのも
ちゃんとメンテナンスしてなかったというのが理由だったりします。
でも、普段車を整備してる訳ではないのであれば
そこは玄人に頼むべきです。
この機会に行きつけを作っておくのも一つの手ですね。
とは、言ってもイベント等に出ると
車屋さんの知り合いや
オススメの場所も聞けるので
一度見学に行くのも良いと思います。
同じ車に乗ってる方や
経験がある方の話を聞くのはとても楽しいですよ!
ヾ(*´∀`*)ノ
どんなイベントがオススメですか?
最初はサーキット主催のスクールや
走行会がオススメです。
大体初心者枠がある所があると
自分と同じスタートからなので安心です!!
と、いうのもいきなり某サーキットのファン感謝デーで
フリーの時に走って
肝を冷やしたという経験をした私にとっては
初心者枠で走りたかった!!!と常々思いました。
できればSNSでつながってる人と一緒に行く!とか
友人と一緒に行く!!とかがオススメです。
もし良ければモーターレジャーを謳っている
DCTM@まきらぼレーシングに参加ください!!
(`・ω・´)
ここまでのまとめ
①まず、車を用意する!
②自分の用意する!
③車のメンテナンスを怠らない!
④参加できそうなイベントを探す!
そんなもんでしょうか?
もし、ここを見て知りたい事があれば
お問い合わせまで!!
またこちらでお返事させて頂きます!